LIFE LOG(浦和の民のblog)

うらわの民の金融blog

徒然なるままに約1000文字…金融兵士→コンサル戦士による金融系戯言録

2021-01-01から1年間の記事一覧

非エンジニアが応用情報技術者試験にいきなり合格した話

今年も1資格取得することができましたので、体験記的なものを残しておきたいと思います。

金融サービス仲介業は流行るのか?

新しい法制度が施行され、ニュースにもなっていたので、個人的に思うことをつらつらと書きました。

伝統的な銀行の新規ビジネスはなぜ成功しないのか?

新規サービス開発は難しいですが、特に銀行でうまくいった例を近年見ていません。 現在は変わりつつあるのかもしれませんが、少し要因を考えました。

セブンのATMへの期待~FATF要請事項を踏まえ~

金融機関のマネロンについては、短中期で結構やらなければいけないことが多いですが、トピックスとして「継続的顧客管理」について書きました。

(資産運用記録〜2021/8)ネタがないので

2021年8月までの投資記録の振り返りです。

今度は使ってもらえる?~都市銀行による「ことら」の設立~

近年、銀行団、全銀協主導のサービスでうまくいっているものがほとんどない中、今般開始される「ことら」についてざっくり解説いたします。

「みずほの調査報告書」アンケート等調査部分を読んでの雑感

みずほの報告書、全部読むのは大変なので風土等が如実に反映されるアンケート調査部分について眺めてみました。

みんなの銀行始まる~地方銀行がDXを進めるためのモデルケースとなるか?~

「みんなの銀行」「ふくおかFG」がとったDX推進のアプローチは国内銀行、ひいては大手企業でDXを推進するためによいアプローチだと思いますので、自分の頭の整理がてら、ご紹介します。

地域金融機関とCSV経営の話〜北國銀行の取り組みから〜

地方銀行の中でもDXの先進事例として取り上げられる北國銀行。彼らの紹介本を読んで思ったことをつらつらと書きます。

金融業界が非効率な訪問営業を続ける理由とその先に待つ未来

以前、私も心を無にして行っていたプッシュ型営業について、なぜ悪しき慣習が続いているのかと今後について、記載しました。

(資産運用記録~2021/3)アウトパフォームすることの喜び

2021/3途中までの運用の状況です。 なかなか調子がいいです。

給与デジタルマネー払いのインパクト~解禁による影響は?~

給与のデジタルマネーでの支払いが今年から認められることとなりましたが、現在のサービス提供状況、法規制の中で何か影響があるのか、ざっくり考えました。

CAMS(公認AMLスペシャリスト)に合格した話

CAMS合格に関する一連の流れについて記載しています。よろしければご覧になってください。